おもろ社会保険労務士事務所

沖縄県豊見城市の「おもろ社労士事務所」のブログです。 当事務所には当職を含め社会保険労務士有資格者が2名在籍しており、労働関連法に関するご相談に適切・迅速・正確に対応いたします。 労働保険・社会保険手続、就業規則作成・変更、助成金申請手続、人事・労務管理相談、障害年金請求等、どうぞお気軽にご相談ください。 TEL 098-996-3875

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ

社会保険労務士

健康経営エキスパートアドバイザー資格を更新しました

東京商工会議所が主催する「健康経営エキスパートアドバイザー」資格を2019年に取得し、この度その資格を更新しました。

健康経営エキスパートアドバイザーは認定期間が2年、2年ごとに更新手続きを行わなければなりません。

更新するためには更新研修を修了し、効果測定テストに合格しなければなりません(合格基準は100点満点中80点以上です)

新型コロナの影響以前は、東京の会場に集合し更新研修を受講していましたが、今は研修動画を視聴することで修了となるので便利になりました。

効果測定テストもオンライン上で受験できるのですが、4肢択一式で50問に答えなければなりません。80点以上が合格なので40問に

正解しなければなりません。

効果測定テストは健康経営エキスパートアドバイザーテキストを見ながら受験でき、更新期限までなら合格するまで何度でも受験できますが、私は最初はテキストを見ずにチャレンジし、自分の本当の実力がどれくらいあるか試してみたところ、1回目で80点をとり合格できました。まだ知識はさび付いていないようです。

新型コロナの影響により働く環境は激変し健康経営への関わり方も変化します。変化に対応できる柔軟性をもち健康経営エキスパートアドバイザー、そして社会保険労務士として働く人の環境を整備し経営を改善していくことを改めて肝に銘じました。

東京商工会議所「健康経営エキスパートアドバイザー」→https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/04/




同じカテゴリー(社会保険労務士)の記事
年末のご挨拶
年末のご挨拶(2024-12-27 18:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おもろ社労士事務所
おもろ社労士事務所
おもろ社会保険労務士事務所ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

おもろ社会保険労務士の平田勇次と申します。

当事務所は沖縄県豊見城市にございます。これまでの社会人経験を生かして皆様のお役に立てるよう全力を尽くします。社会保険労務士として労働関係法令・社会保険に関する法令、実務や助成金の手続きに精通し、地元豊見城市・沖縄県の発展のために尽力させていただきます。